Menu
close

伝統漆芸 麗 青森 流紋塗万年筆

¥154,000(本体価格: ¥140,000)

SHARE

製品情報

  • 製品の主な情報
  • 基本仕様

全国各地の漆工を万年筆にする漆塗り万年筆シリーズ[伝統漆芸 麗]第二弾の万年筆です。

[青森 流紋塗りゅうもんぬり万年筆]
流紋塗りゅうもんぬりは、紙漉きの墨流し技法と水彩画の吹き流し技法から生まれ、漆塗りの世界では類をみないものです。
寒冷地である青森県では、漆の乾きが悪く、色の出も良くないことが多いため、重ね塗りに研鑽を重ねた津軽では、「研ぎ出し変わり塗り」という技法が生まれました。
流紋塗は、変わり塗りの特性である漆の重ね塗りに独自性を高めながら、感性豊かな表情をもっています。
当商品に施されている流紋塗は、マーブル模様を彷彿させ、国産漆の仕上げと相まって、漆ならではの素晴らしい逸品に仕上がっております。

創作漆芸作家 島守 宏和しまもり ひろかず
青森県八戸市生まれ。大学にて工芸デザイン彫金科卒業、卒業制作展で優秀賞受賞。津軽塗技術研修所(青森県弘前市)卒業。
津軽塗秀作展で優秀賞受賞。2011年 歴史ある伝統の可能性を求め、創造性と感性溢れる漆芸と彫金の融合した伝統工芸品の価値を高めるため、オリジナルブランド「LANDPROTECT」を立ち上げる。以後、作品展や企画展など数多く出展し好評を博している。

→商品紹介ページへ

[伝統漆芸 れい
シリーズ名「れい」について
漆塗りの調度品(漆器)の価値は奈良・平安時代、貴族社会の富の象徴、神仏世界具現の麗美なものとして確立したとされています。
漆の語源とも云われる「麗(うるわし)」は、この上もなく美しいものを意味する言葉で、日本の美の概念が芽生え栄えたその時代ゆえ「漆」に「うるわしさ」を与える言葉として漆に繋がっていったのは自然なことだともいえます。
日本の伝統の美しさや奥深さ、人に潤いと感動を与えるものとして、ペン軸始め付属の一本袋や桐箱に名高い真田紐と拘り、すべて国産を意識し、伝統漆芸「麗」シリーズと名付けました。

製品コード
中字(M):10-8066-420
JANコード
中字(M):49-01680-19230-5
ペン先
21金・大型
方式
コンバーター・カートリッジ両用式
本体仕様
蓋・胴:エボナイト、青森 流紋塗
大先:PMMA樹脂
本体サイズ
φ17×151mm
本体重量
31.0g
パッケージ
専用桐箱(156×201×49mm)
※カートリッジ・ボトルインクはセーラー万年筆製をご使用ください。
※ボトルインクをお使いになる時は、別売の万年筆用インク吸入器コンバーターでインクを吸入しご利用ください。
FOREStationary

ペン先の種類と特徴

万年筆のお手入れ方法

万年筆のインク補充方法

関連商品

商品一覧
Topへ