Menu
close

SHIKIORI ―四季織― 万年筆用カートリッジインク

¥440(本体価格: ¥400)

[花冠][笹舟][橡][雪兎]
2025年2月15日(土)発売

SHARE

製品情報

  • 製品の主な情報
  • 基本仕様

好きな色で好きな使い方ができる。季節ごとのインク。

→『SHIKIORI ―四季織― 雨音 万年筆用カートリッジインク』商品紹介ページへ
→『SHIKIORI ―四季織― おとぎばなし 万年筆用カートリッジインク』商品紹介ページへ
→『SHIKIORI ―四季織― 山水 万年筆用ボトルインク』商品紹介ページへ

[SHIKIORI―四季織―]とは
日本の自然が織りなす 四季を感じる筆記具シリーズです。
繰り返す季節は、一瞬の連続。千年以上前から人々は季節の情景を歌い描いてきました。
毎日の生活がより豊かになるように、自然に恵まれた日本の季節を、色とりどりの筆記具にしてお届けします。
同じ色をみても、思い描く風景は人それぞれ。あなたのときを紡いでください。

→Ink color lineup | SHIKIORI ―四季織― Official Website(外部リンク)

→ SHIKIORI ―四季織― 塗り絵 もご用意しております

製品コード
[時雨]:13-0400-201
[常盤松]:13-0400-202
[匂菫]:13-0400-203
[海松藍]:13-0400-204
[蒼天]:13-0400-205
[土用]:13-0400-206
[山鳥]:13-0400-207
[奥山]:13-0400-208
[囲炉裏]:13-0400-209
[雪明]:13-0400-210
[若鶯]:13-0400-211
[桜森]:13-0400-212
[藤姿]:13-0400-213
[利休茶]:13-0400-214
[金木犀]:13-0400-215
[仲秋]:13-0400-216
[夜桜]:13-0400-217
[夜焚]:13-0400-218
[夜長]:13-0400-219
[霜夜]:13-0400-220
[しとしと]:13-0400-221
[ざあざあ]:13-0400-222
[はらはら]:13-0400-223
[ぽつぽつ]:13-0400-224
[夕燕]:13-0400-229
[駒草]:13-0400-230
[撫子]:13-0400-231
[羚羊]:13-0400-232
[花冠]:13-0400-233
[笹舟]:13-0400-234
[橡]:13-0400-235
[雪兎]:13-0400-236
JANコード
[時雨]:49-01680-67300-2
[常盤松]:49-01680-67301-9
[匂菫]:49-01680-67302-6
[海松藍]:49-01680-67303-3
[蒼天]:49-01680-67304-0
[土用]:49-01680-67305-7
[山鳥]:49-01680-67306-4
[奥山]:49-01680-67307-1
[囲炉裏]:49-01680-67308-8
[雪明]:49-01680-67309-5
[若鶯]:49-01680-67310-1
[桜森]:49-01680-67311-8
[藤姿]:49-01680-67312-5
[利休茶]:49-01680-67313-2
[金木犀]:49-01680-67314-9
[仲秋]:49-01680-67315-6
[夜桜]:49-01680-67316-3
[夜焚]:49-01680-67317-0
[夜長]:49-01680-67318-7
[霜夜]:49-01680-67319-4
[しとしと]:49-01680-67320-0
[ざあざあ]:49-01680-67321-7
[はらはら]:49-01680-67322-4
[ぽつぽつ]:49-01680-67323-1
[夕燕]:49-01680-67328-6
[駒草]:49-01680-67329-3
[撫子]:49-01680-67330-9
[羚羊]:49-01680-67331-6
[花冠]:49-01680-67332-3
[笹舟]:49-01680-67333-0
[橡]:49-01680-67334-7
[雪兎]:49-01680-67335-4
仕様
インク:水性染料
本体サイズ
φ6.5×49.5mm
本体重量
1.5g
パッケージ
入数:8本入
パッケージ:紙
サイズ:30×12×62mm
重量:13.5g
※セーラー製の万年筆以外には使用しないでください。他社製品で使用し不具合が発生した場合の保証はいたしかねます。
※お客様のPC・モバイル環境などにより、画面上のインクの色味は実際と異なって見える場合がございます。

→「各種インクの注意事項について」はこちら 

ペン先の種類と特徴

万年筆のお手入れ方法

万年筆のインク補充方法

関連商品

商品一覧
Topへ